【サクッと10分】当ブログ限定!会員登録でアマギフ2,000円分!

実績ゼロでも4万インプ&フォロワー2倍!”◯◯◯の価値提供”企画の裏側!

まるちび

こんにちは。まるちびです。

まずは
この記事を手にとってくださり
本当にありがとうございます!

悩める人

・インプレッション、フォロワー数が伸びない
・ノウハウ勉強してもイマイチ活かせない

最近、そんな悩みをもってませんか?

早速ですが、

つい先日まで
300人フォロワーだった自分。

とある企画ポストが
約4.7万インプレッションを達成。

加えて、

たった3日間で
フォロワー数2倍を達成しました。

今回紹介する内容は、

  • 低フォロワー
  • ノウハウ無し
  • 価値提供できない

そんな悩みを持ってる人は誰でも
実践したら
フォロワーやインプレッションを伸ばせる
そんな内容です。

何せ自分自身が
そんな悩みをずーっと抱いていたんです。

企画前まで自分はこんな感じでした↓

  • X運用始めて3ヶ月(2023.8末〜)
  • フォロワー数300名で1ヶ月停滞
  • 新規アカに追い抜かれる焦り
  • Tips漁るもノウハウを活かしきれない
  • 「一撃◯万」ポストを見て萎える
  • 0→1達成後の伸ばし方に迷走
  • ファン化ってどうやるの???

そんな悩める自分は
とにかく大手の添削企画に参加しました。

結論
毎回同じこと言われてたんです。

ノウハウや経験を活かした
“価値提供”が足りていない。

悩める人

でも、強者がガンガン価値提供してて勝てる気がしない…

そんなときに
自分が考えたのが

超シンプルな価値提供

これって意外と誰もやってないし
とりあえず挑戦しようスタイルで
やってみるか!

そんな感じで始めた企画について
今回ご紹介します。

決してノウハウじゃないので
1つの読み物としてゆるっとお読みください。

目次

企画に至るまで

まずは、企画立案に至るまでの
自分の頭の中を簡単にご紹介します。

前提のお話(自己紹介)

副業を開始して3ヶ月は
以下のような流れ。

8月末〜9月
・副業とX運用を開始。
・MNP、アイフォン転売中心に活動

10月
・ブログアフィ&Tipsアフィで0→1達成!(5件26,000円)
※ 0→1達成の記事は下記リンクから。

11月
・ブログアフィで停滞(2件20,000円)

正直0→1達成することで
ますますブーストがかかって
翌月はさらに収益が!!…..

そんな甘い期待は
すぐに潰えました。

※下記記事のパスワードは「1104」です↓

X運用3ヶ月目に感じてたこと

この記事を読んでくださる方には
本音の部分をこっそりお話します。

「ブログアフィだけで月〇十万円」
「コンテンツ販売で一撃◯百万円」
「再現性の高いノウハウあります」

本当にそんなこと可能なの?

基本的に
初心者はノウハウだけ買わされて

本当に結果を出せる人っているの?
いたとして成功率何割なの?
初心者が搾取されて格差社会が生まれてく?

同時期にX運用始めた
いわば同期の更新が
途絶えて行く姿を見て、

何となく
素直にコンテンツどおりの発信が
億劫になっていました。

そんな中
とあるアフィリエイト案件が
自分を奮い立たせてくれました。

悔しかったアフィ案件

消化しきれない気持ちを抱えながら
とある高単価のアフィリエイト案件を発見。

この案件は誰よりも早くみつけた!

爆速で記事を書いて
見つけた翌日にはXで訴求開始。

結果
アフィ成立は1件1万円。

そして
自分がメンターにさせていただいている
リタさんの訴求ポストと結果がこちら。
※ちなみに自分のポストから4日後の訴求。

↑訴求ポスト

↑成果報告

同じ案件を紹介してるはずなのに
結果は“圧倒的な差”

正直言えば悔しかった。

でも
これはまあ仕方のないことです。

積み重ねてきた〇〇の量が全然違いすぎる。

アフィ成約の鍵となる”〇〇”

先程のリタさんと
フォロワー数で比較すると、

その差なんと20倍以上

同じ案件を訴求してるのに
何故こんな結果になったのか?

推測すると

信頼の量の差

だと感じてます。

じゃあ信頼ってどうやって見るのか?

フォロワー数 = 信頼の証

あながち
間違いじゃないと思っています。

じゃあ

信頼獲得のため
フォロワー数を増やしていくためには、

それこそ

信頼の積み重ねしかないです。

“信頼”を積むためには

信頼を積むためには
価値提供が必要と言われてますよね。

例えば

  • ノウハウポスト
  • 無料プレゼント企画
  • コンテンツ販売

など、この他にも
価値提供の方法は数多くあるでしょう。

実は自分、どれも苦手です。

まるちび

添削企画では価値提供が足りないと指摘されがちです(涙)

そして、

例えば仮に
フォロワー数や実績のないアカウントが
ノウハウポストをしても

当該ポストに対して
大手ほど魅力を感じてもらえない。

悲しいかな現実だと思います。

じゃあ今、
自分に何が価値提供ができるのか?

発見は、とあるポストでした。

きっかけとなったポスト

きっかけは
アフィリエイト×ブログで伸ばされている
ちげさんのポスト。

とある証券口座の開設キャンペーン。

友人紹介するとAmazonギフト券が貰えるもの
(最大8名まで)

ちげさんがこのポストで行ったのが、

ちげさん自身の紹介リンクを踏んでくれた人には
その人の紹介リンクをブログに貼るよという企画

この投稿
通常のアフィリエイト紹介投稿と比べると
以下のような違いがあります。

通常のアフィ案件紹介の場合…

案件紹介者メリット・・・アフィ報酬GET

被紹介者メリット・・・・案件情報を仕入れられる

これに比べて、ちげさんの企画では

ちげさんの場合…

案件紹介者メリット・・・アフィ報酬GET

被紹介者メリット・・・・案件情報を仕入れられる、紹介URLを宣伝してもらえる

これって
被紹介者にとっては、

自分の紹介URLを
他人のブログ貼ってもらえるので
メリットを感じやすい。

実際
自分も参加したら
紹介者をGETできました。

しかも
超ラッキーパンチでの報酬発生↓

被紹介者(左)とちげさん(右)のやりとり

ちげさんの企画で気付いたことは、

自分だけの利を求めず
他者にも利益を与えようとする姿勢。

この気持ちと行動があれば

企画の成功率(盛り上がり)は
格段にUPはすると思います。

自分には何ができるか

ちげさんの企画は
僕にはマネできません?

なぜか?

その答えは凄く単純で
自分に影響力が足りないから

フォロワー数…

ちげさん・・・2,400人

まるちび・・・300人

影響力のあるブログだから
紹介URLの掲載に
価値を感じますよね。

フォロワー300人のブログに
紹介URL載せたところで
誰も価値なんて感じてくれません(涙)

じゃあ自分には何ができるのか?

・コンテンツ販売
・ノウハウポスト
・長文攻略方法
・訴求術
・ファン化の秘訣

実績に基づくノウハウを
価値提供できない自分でもできること。

ん???

ちょっと待てよ。

上記の価値提供って
何のためにしてるんだっけ?

・自分のアカウントを伸ばすこと?
・自分の権威性の維持?
・自分の収益?

いや、

価値提供の最終的なゴールって
「”相手が稼ぐ”こと」
なんじゃないの?

そう思ったんです。

じゃあシンプルに
相手に稼いでもらう仕組み作り
1つの価値提供になりうる?

そんな思いから
今回の企画が生まれました。

企画の概要

今回の考えた企画は

「お友達紹介キャンペーン数珠つなぎ企画」

内容

よく
お友達を紹介したら紹介料◯◯円
っていうキャンペーンありますよね?

でもコレ
仮に紹介料が高額でも

紹介できなかったら稼げない
ですよね。。。

正直
紹介できるかどうかわからないのに
口座開設や登録するって気が引けませんか?

じゃあ仮に、

必ず登録してくれる友達がいて
紹介先が担保できていれば

「ちょっとやっみようかな」
そんな気になりませんか?

そこで、

・紹介できるかわからない
・SNSで紹介できる訴求ノウハウがない

そんな悩みやひと手間を
自分が肩代わりして
企画参加者に稼いでもらうこと

これが
1つの価値提供になると考えました。

要は自分が

・企画で参加者を集めて
・紹介先の橋渡しを行い
・参加者同士が数珠つなぎで稼いでいく

そんなスキームを
実験的に行うことにしました。
※キャンペーン期間の都合で3日間限定となりました。

詳細はこちらの資料を御覧ください↓

結果

冒頭でも話しましたが、

この企画で
・約4.7万インプレッション
・たった3日間でフォロワー2倍

を達成しました。

企画告知ポスト

4.7万インプレッションを記録したポストがこれ↓

同じ案件を訴求しているポスト↓

ちげさん
修行の身さん
裏かけちさん

確実に自分よりフォロワーの多い3名が
同じ案件を訴求しています。

でも、

バズり方で言うと
自分のポストが大幅に上回っています。

  • どうして結果に差がついたのか?
  • ポストの何が違うのか?

ポイントは数字の使い方です。

数字の見せ方
  • 他の人と同じ数字を使わない(ほぼ確で7,000円)

  同じ数字を使うと「あぁあの案件かな?今回はスルーするか」となりがち

  • 同じ金額でも表現を変える(時給4万円)

  ウソにならない範囲で強烈な数字を魅せる。インパクトが大切。

この2つを意識するだけで
リーチ対象者の反応が格段に上がります。

参加者データ

この企画ポストに対する反応は

  • リポスト     217名
  • いいね      308名
  • リプ       213名
  • DM送付     210名
  • DMにアクション  94名
  • 既に開設済み    32名
  • 企画参加して開設  22名

最終的に企画参加者22名が総額14.4万円GET

内訳)7,000円×20名 + 2,000円×2名※ =144,000円

※数珠つなぎの最後の参加者。
2系統で運用していたため2名は紹介先を斡旋できませんでした。

まるちび

ちなみに、本企画での自分の収益は「0」です(涙)

これが4.7万インプレッション企画の現実です。

210人もの方にDMを送っても
最終的な企画参加者は22名。

およそ10%の参加率になるんですよね。

中には
既に口座開設済みの方もいますが、
DMにアクション無い方が大半。

これだけDMをしていると

本当にリーチすべき人は誰か

DMへのアクション内容、反応時間
返信の内容から自ずと見えてきます。
※詳しくは分析できたら記事化します。

でも少なくとも
企画参加者の10%の人は本当に信頼のおける方々。

次の企画にも
ぜひ参加してほしいところです。

こういった反応はゼッタイに止めてほしいです

フォロワー数の変化

何度もこの画像を使いますが、
フォロワーはたった3日間で315人増えています。

こういった無料企画に参加する人の中には
前述のようにリテラシーの高くない人も混じるため
フォロワーの質という点では疑問符が残ります

しかしながら
自分自身ポストの認知を上げることを考えると
今回の企画は“成功”だったと考えています。

まるちび

「フォロワー数 = 信頼の証」と仮定したら
私への信頼度は向上したのかなと考えています!

ポイント

今回の企画のポイントは2つ

捨て身の価値提供」「告知の差別化」です。

捨て身の価値提供

何が捨て身なのか?

通常の価値提供って、

・コンテンツ販売
・ノウハウポスト
・長文攻略方法
・訴求術
・ファン化の秘訣

これってどれも最終的なねらいは
・自己利益
・価値提供して稼いでもらう
この2つの要素が混在していると思うんです。

ただ今回の企画では

“自分自身が稼ぐ(自己利益)”を徹底的に排除しています。

先ほど紹介しましたが
自分自身の金銭的な実入りは一切ありません。

要は、

自分自身の信頼(フォロワー数、インプレッション数)を
伸ばしたければ価値提供の一点に集中した企画。

コレが本当に有効です!

しかも今回の企画のように
特別なノウハウを持っていなくても
工夫次第で全力価値提供できる施策は生み出せるはずです。

告知ポストの差別化

企画告知ポストの章でも説明しましたが

  1. 同様の企画を事前リサーチ
  2. 告知ポスト内でつかっている数字・表現を避ける

要は”差別化”して既視感をなくすこと。

加えて

ウソのない範囲で興味付けを最大化すること。
(具体の数字を使うと効果的)

「あぁコレあの案件ね〜」

と既知の人からすると
積極的に参加しようとは思いませんよね。

なので
今回はできるだけ大げさに
興味をそそる刺激的な数字を使用しています。

反省点

今回は思いつきの実験企画。

反省点が何点かあったので共有します。

多種多様な人が参加する

一見、多くの方々(ジャンル問わず)に
リーチできるメリットも感じましたが、

実際に運用していくと
そうでもないことが分かります。

具体的には、
・DMしても無視される
・DMに暴言をはかれる
・資料を読まずに参加する
・途中で音信不通になる
・ブロックされる

今回の企画において
実は大事なのが

参加者のリテラシー(理解度)の高さ。

参加者の理解があってこそ
数珠つなぎが成立する企画なので

色んな方々が多く参加されていると
リテラシーがイマイチな方も
大勢いらっしゃいます。

なるべくリテラシーの高い方に
参加してほしかったので
DMでのやり取り(スクリーニング)を
多めにしています。

そのおかげで
参加される方は皆さん
口座開設や紹介URLの発行など

比較的スムーズに完了しました。

ただ一方で、

全員に一件一件にDMで丁寧に
対応しようとすると
自分のリソースが全く足りません。

企画期間中はXのポストがまともに出来ず
ほとんどの時間をDM対応に費やすことになりました。。

ここはまだまだ自動化など改善が必要です。

キャンペーン終了間際の参加者へ

ほぼ確実に紹介料が発赤する企画ですが、
ほぼというだけあって
一部の人には紹介料が発生しません。

そうです。

一番最後に参加された方は
紹介することができません。

前述の資料を読んで
納得いただいて参加しているとは言え
紹介料が貰えず仕舞いになるのは
個人的に気が引けました。

ですので、次回以降は
このようなインセンティブを考えています。

・次回キャンペーン時には優先的に紹介する
・自分のブログへの紹介URLの掲載などの代替措置
・訴求術の無料相談 など

どうなるかは、
次回以降をお楽しみにしてください♪

既登録者へのメリット

参加者の多くが
既登録者だったこともあり、

せっかくリプやRTで参加の意志を
示してくださったのに
価値提供できなかった方が多くいました

現在、第2回企画を好評開催中(〜12/29)
※今回もウィブル証券お友達紹介キャンペーン

大手ブロガーのちげさんとコラボ!
既登録者へのメリットとして、紹介URLを「ちげさんブログ」に掲載いただいています♪

ぜひ、未開設者、既開設者とわずご参加ください。
紹介料も5,000円→6,000円にパワーアップしていますよ。

参加は下記のポストから↓

ウィブル証券お友達紹介キャンペーン

まとめ

今回の企画において
特別なノウハウは必要ありません。

“稼ぎたい”

誰しもの悩みに対して
ダイレクトで価値を提供しているだけです。

これは捨て身の価値提供

自己利益を最小限にする
捨て身の覚悟が必要です。

でもその結果、
インプレッション、フォロワーは確実に伸びます
(第2回企画でも再現性を確認しています)

そして何より

信頼

が得られます。

価値提供の仕方は人それぞれ。

全くこの企画と同じじゃなくて良いので

この考え方で
自分自身に合った価値提供に振り切って
興味のある方は是非試してみてください。

p.s.

今回の数珠つなぎ企画

私のリソースに空きがある限り
コラボやお手伝いさせていただきます!

お気軽にリプやDMお待ちしています。

以上、最後までお読み頂きありがとうございまいた!

おまけ

今回の記事配付ポストに
感想付き引用リツイートしてくださった方限定

次回の数珠つなぎ企画に
優先して参加いただけるよう配慮します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。2児の父。
育児頑張りながらでも、サクッとお小遣いがもらえる案件をご紹介しています。

目次